「わくわくリーダーズながの」スタートしました!
8月23日(土)に、「第1回わくわくリーダーズながの」が開催され、今年度の活動が始まりました。今年のテーマは『地域貢献活動』。子どもたちは、自分の好きなことや得意なことを生かして、自分の「やってみたい」の実現に向けて活動 […]
2025年08月28日
8月23日(土)に、「第1回わくわくリーダーズながの」が開催され、今年度の活動が始まりました。今年のテーマは『地域貢献活動』。子どもたちは、自分の好きなことや得意なことを生かして、自分の「やってみたい」の実現に向けて活動 […]
2025年08月28日
特別支援教育研究委員会企画の学習会 第2弾が、9月2日(火)16:00~17:00 会館参集とオンラインで行われます。学習会テーマは「進路指導の実際と今、私たちがつけたい⼒」で、講師は、発達障害サポート・マネージャーの岸 […]
2025年08月20日
第16回夏季大学 第4講座 福岡伸一先生「生命とは何か~動的平衡の視点から~」の動画(著作権の関係で最後の質疑の部分のみ)・参加者の感想を、9月26日(金)までの1ヵ月限定で公開します。ご覧下さい。
2025年08月19日
第16回夏季大学 第2講座 立川談慶師匠による「自己啓発と落語噺について~他 落語一席~」の動画・参加者の感想を、9月26日(金)までの1ヵ月限定で公開します。ご覧下さい。
2025年08月19日
第16回夏季大学が、7月29日(火)~31日(木)の3日間で行われました。第1~9講座、そして音楽の夕べの全10講座に、史上最多、延べ1800人以上の皆さんにご参加いただき、盛大で充実した3日間となりました。第1・2・4 […]
2025年08月19日
長野上水内体育学習指導研究会研究部長を務めております、篠ノ井西小学校の村松です。1回目の前転の教材研究では、非会員の方が4名参加して下さり、理想的な前転や練習方法について体を動かしながら考え合うことができました。 2回目 […]
2025年06月27日
6月10日(火)に、スプリングセミナーを開催しました。 今年度は、おおむね経験年数5年目までの教員、講師、育休者、支援員、大学生等、昨年より対象者の範囲を広げて参加を募ったところ、総勢で39名の参加がありました。自主的に […]
2025年06月13日
◆発表・報告いただいた発表用スライドを掲載します。(一部、著作権の関係で割愛させていただいたシートもあります。ご了承ください。) それぞれの活動の目的や取組の様子をわかりやすく端的にまとめていただいています。ぜひご覧くだ […]
2025年05月26日