2022.06.02
講座
5月20日(金)講師研修会が行われました。44名の講師、支援員の先生方がオンラインにて参加されました。長野上水内教育会会長 永井先生の「教育会の目的はより多くの人と出会い、学ぶことができること」というお話に続き、信濃教育会会長 武田育夫先生から「教師に求められる資質」という題で講演をお聞きしました。この日、日々悩みを抱えながら参加された先生方の感想には、「人との出会い」と「共に学ぶこと」への喜びの実感が多く記されていました。全ての先生方の感想を載せることができず、大変残念ですが、代表で感想を載せさせていただきます。【講師になって2か月も経っておらず、ここまで何とか耐えてきたようなものです。しかし、今回の講義での「笑顔」や「子どもの心を持った大人」など、自らの今後を定めてくれるかのようなキーワードやお話を聞くことができました。それと同時に、それぞれ違った境遇でも頑張っている仲間がいること、それぞれが悩んでいることを再確認し、情報を共有しながら「教師」という仕事をこれからも楽しめればよいと思います。】【武田先生の講義の冒頭にあった「自分は子どもの時にどうしてほしかったか」という問いかけから大事なことを思い返させていただきました。技術的な面で自分に課題はたくさんありますが、いつも笑顔で、またこれから子ども達に接していきたいと思います。あわただしい毎日の中で、立ち止まって考えることができたこと、先生方みなさん悩みながら共にがんばっているんだと感じたこと、授業における知恵もいただけたこと、感謝です。ありがとうございました。】第2回講師研修会は11月14日(月)第3回講師研修会は1月20日(金)です。また、共につながり、学び合いましょう。