2025.02.20
WEB更新更新情報
2月5日(水)に第20回生徒会サミットをリモートで行いました。
長野上水内の中学校生徒会本部役員が参加し、今回は裾花中学校の生徒が全体進行を務め、グループディスカッションでは、グループ毎に話し合いを行いました。
第1部では、「来年度、生徒会活動でやりたいこと」、第2部では「学校の活性化のために行政に働きかけたいこと」をテーマに、1グループ5~7人が計11グループに分かれて意見交換を行いました。
参加した生徒からは、「自分たちでは思いつかなかったアイディアを聞くことができた」「他のグループに比べ活発に話し合いをすることはできなかったが、慎重に意見を考えたりする場面がたくさんあり、いい機会だった」「他校の様子を知ることができた」という意見や、「オンラインではなく実際に会ってやったら、もっと活発にできると思った」「Zoomだと話すタイミングがかぶったりしてやりづらかったので、対面で話せたらいい」という対面で実施したいという希望の声、「他校との交流にも繋がりができるので、この機会があったら、とてもうれしいです」などの感想がありました。
生徒会顧問の先生方にも、運営を支えていただき、ありがとうございました。
来年度の生徒会サミットは、8月に長野上水内教育会館に参集して実施する予定でいます。生徒会活動を通じて成長した生徒たちが、顔を合わせながら話し合う様子をイメージすると、今からとても楽しみです。
今回参加された本部役員の皆さんのご活躍と、各校の生徒会のさらなる発展を、応援しております。