2024.10.07
WEB更新委員会更新情報
本年度も長野・上水内水科学作品展へのご協力ありがとうございました。おかげで、応募総数が小学校549点と、多数の出品がありました。本年度中学校の出品はありませんでした。出品作品を科学展委員会で審査を行いました。どの作品も研究の動機がはっきりしており、熱心に探究している姿が浮かんできました。その中から5点を県科学作品展に出品いたしました。作品名と作者は以下になります。多くの方にご覧いただければと思います。
1 「挿し木に適したわき芽の長さはⅢ~収穫数が一番多いのはどれ?~」
長野市立裾花小学校 5年 藤森 美佳さん
2 「在来種と外来種の割合はどう変化するか?~池の生物調査~継続研究」
長野市立共和小学校 6年 宮崎 芳維さん
3 「僕と蚊の戦い2024夏 アロマオイルを作り比べる実験をしてみた」
長野市立芹田小学校 6年 今井 泰地さん
4 「ゲームをした後は集中力が低くなるか」
長野市立山王小学校 6年 大井 琳太郎さん
5 「ナミアゲハの卵 全部羽化させたい3」
~幼虫がおいしく食べてくれる保存食を作る!!~
長野市立篠ノ井東小学校 6年 西澤 ひなたさん
作品は、今週中にHP教育会ギャラリーに掲載する予定です。あわせて、教育会館廊下に展示してあります。会館にお立ち寄りの際にはぜひご覧下さい。
(文責:科学展委員会委員長 北島智明)



