2024.02.05
WEB更新更新情報
教育会リレーエッセー第6走者は北部中学校 今田利弘 です。
本校には戸隠中のように、撫でさせてくれるネコは残念ながらおりません。夜中にこっそりと来て、渡り廊下にお土産?を置いていく困ったネコはいましたが…教頭先生が毎朝片付けてくれました(ちゃんと写真で報告を受けています)。
暗黙の生き物縛り第六回は、「わが家の生き物たち」です。わが家では2種類の生物を飼っていますが、その1つはメダカです。以前は私が育てていたのですが、先代のメダカが寿命を全うしてから妻が新しく購入、癒しのために育てています。専門が理科の私より、はるかに上手で、メダカの稚魚が次々誕生しています。冬は水槽の水が凍ってしまうため、発泡スチロールの容器に入って家の中にいますが、のんびり泳ぐメダカがうらやましいです。
2つ目の生き物はドジョウです。これも妻が飼っているのですが、最初は苦戦しました。水槽を玄関に置いたため、誰かが通るとドジョウはびっくりして大暴れします。飼い始めた頃は、ドジョウが濾過器の裏側に入ってしまって、出られなくなってしまったこともありました。また、暖かい地方にいるドジョウのため寒さに弱く、冬はヒーターを取り付けています。水槽に触れるとほのかに温かく、気持ち良さそうに過ごしているドジョウがうらやましいです。

