2025.06.27
WEB更新更新情報
23日(月)には、第3回目の総会が行われました。代議員の皆様、放課後のお忙しい時間帯でのご参加、ありがとうございました。
今回の総会では、後半の約20分間を使ってグループ討議を行いました。テーマは「夏季大学の魅力を会員に伝えて、積極的な参加をうながすにはどうしたらよいか」です。昨年度から継続の代議員さんからは、「とにかく、チラシを手に持って、夏季大の魅力を伝えながら一人一人に声をかけていく」、「今年はSUP・カヤック体験があるから、若い先生を中心に誘ってみる」、「自分も参加してみてとてもよかったから、その良さを伝えながら声をかけていく」など、とても前向きなご意見が聞こえてきました。今年度から新しく代議員を務めていただいている先生は、「そうやって声をけてみると参加してくれそうですね」と、実際の声がけのイメージがもてたようです。各校では、チラシが配布され、多くの先生方にお誘いの声がけがなされていると思います。今年の夏季大学も、魅力的な講座ばかりで、自信を持ってお勧めできます。一人でも多くの皆さんの参加をお待ちしています。
前半は、総集会、スプリングセミナー、初任研の反省、R7年度諸事業「研究委員会の推進」、「7/29~31第16回夏季大学」、「8/2教育懇談会」、「研修補助事業」、「わくわくリーダーズながの」、「8/30生徒会サミット」について審議をいただき、お認めいただきました。計画に沿って事業を進めていきますが、こちらも、多くの会員の参加をお待ちしております。
代議員の皆様には、引き続きお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

