長野上水内教育会

第1回わくわくリーダーズながの開催

2023.08.22 WEB更新同好会更新情報

今年度も「わくわくリーダーズながの」がスタートしました。今年度のテーマは「森・川・水」です。18名の児童・生徒が体験を通して、「地域の魅力と課題」を知り、仲間と「地域の未来」を語り合っていきます。8月19日(土)、長野上水内教育会館において「第1回わくわくリーダーズながの」が開催されました。今回は、年6回計画されているうちのスタートにあたるため、長野上水内教育会教育カウンセリング・集団づくり同好会の企画『みんんでつながろう!みんなとつながろう!』でゲームを通してつながり合いました。その後、令和元年の台風19号で被害にあわれ、当時長沼地区の復興対策企画委員長をされていた柳見澤 宏先生から『長沼の、水に対する恐れ』~1013から、長沼の歴史を探る~と題して、講話をお聞きしました。柳見澤先生のお話から、台風19号の悲惨な被害の様子、自然に対するおそれ、教訓を生かす大切さ、災害とコミュニティの崩壊の問題、人の命や人が存在することの意義等々、様々なことを教えていただきました。柳見澤先生のお話を受けて、今回つながり合った仲間と地域の未来を考え、どのように行動に移せるか、今後の活動に大きく期待しています。

     

 

 

 

ページの先頭へ