長野上水内教育会

長野上水内教育カウンセリング・集団づくり同好会より「講演会」のお知らせ

2023.12.21 WEB更新同好会

長野上水内教育カウンセリング・集団づくり同好会より、講演会のお知らせです。
Q-U開発者であり早稲田大学教授である「河村茂雄先生講演会」のご案内です。

本会では、ここ数年にわたり教育カウンセラー協会北信支部と一緒に、Q-Uの開発者であり、学級集団づくりを研究されている、早稲田大学教授の河村茂雄先生をお招きして、講演会を開催しています。

今年度の演題は、「非認知能力を育む学級集団づくり~データから考える不登校問題を踏まえて~」です。

コロナ禍で全国的に不登校生徒が増加していますが、その中でも長野県における増加数は多いようです。
また、積極性や粘り強さ、リーダーシップやモチベーションの高さといった数値では図りにくい能力である“非認知能力”が今、世界的に注目されています。個人の人生に大きく影響し、将来の成功につながる能力であるとされ、非認知能力を高める教育への関心が高まっています。今回は河村先生に、この非認知能力を育むための方法を、データをもとにしながら語っていただきます。
より多くの先生方に参加していただけるとありがたいです。

なお、本講演会はハイブリッド(会場への参集とZoomとの併用)で開催します。
過去2年間はコロナ禍のためZoomで開催したところ、全国各地からの参加者がありました。そこで今年度は、対面での研修会を大切にしながらも、会場に参集できない方々にも参加していただくため、ハイブリッド開催としました。
会場は、長野上水内教育会館をお借りしますが、スペースの関係から30人限定です。先着順とさせていただきます。

ご多用のところ恐縮に存じますが,
校内の先生方にお知らせいただけますようお願い申し上げます。

長野上水内教育カウンセリング・集団づくり同好会
会 長 長野市立安茂里小学校 片山洋一
事務局 長野市立戸隠中学校 吉岡典彦

詳細は↓をご覧ください。

R5河村茂雄先生講演会ポスター

ページの先頭へ