2024.09.19
WEB更新委員会講座
毎年斬新な企画を提供してきている共育塾。今年度はどんな企画が出てくるのか楽しみでもあり、不安でもあり。とりあえず「本当にできるの?」という考えはすてて、言いたいことを委員でとにかく言い合ってみました。
「学校外の人の話を聞いてみたい」「平日はゆっくり聞けないので土曜日にやりたい」「自分の子どもの運動会に行きたい(重なると悲しい)」「早く帰りたい」等々、言いたいことを言い合いました。そんな中、「みんな幸せそうに働いている会社があるよね」ということで、株式会社ヤッホーブルーイングが候補にあがってきました。「くだらないけど面白い戦略」でビールの売り上げを伸ばすだけでなく、社員もファンもいつの間にかチームになっている組織。入社式でしっかりとビールを飲む姿が今年は新聞等で報道されて話題になりました。
ということで、今年度の共育塾の企画は、株式会社ヤッホーブルーイングの長岡知之さん(ヤッホー盛り上げ隊ユニットディレクター)の講演とグループでの語り合いです。委員の熱意により長岡さんと何度も交渉して実現したこの企画。対面でもオンラインでも参加OK。もちろん、年齢や立場に関係なくどなたでも参加できる気軽な会です。(当日はヤッホーブルーイングに習ってニックネームで呼び合おうかと委員で話しています)チラシが各校に配布されますのでQRコードから申し込んでください。11月9日(土)に教育会館でお待ちしています。
(追伸)私はこの企画にかこつけて、この組織を知るにはヤッホーブルーイングのビールを飲むことが大切だと思い、全種類制覇しました。
添付資料2のQRコードから動画広告(委員作成)もぜひご覧下さい。
共育塾企画運営委員会世話係:山﨑光信(加茂小)