長野上水内教育会ブログ
-
2024年05月23日 WEB更新
令和6年度総集会ブログ① 対話を通して多くの学びが得られた総集会
5月18日(土)の「長野上水内教育会 総集会」へのご参加ありがとうございました。オンラインと参集で400名を超える会員の皆様のご参加をいただき、「研究委員会の報告」と「教育対話」の2部構成で行いました。 今回は「会員の皆 […]
-
2024年05月21日 WEB更新
教育会の本丸 令和6年度研究委員会がスタートしました。
5月10日(金)長野上水内教育会研究委員会総委員会が開催されました。本年度発足した26委員会の全委員が参集もしくはオンラインで顔合わせをし、第1回の委員会を行いました。 長野上水内教育会館に参集したのは、共育塾企画運営委 […]
-
2024年05月21日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ⑪「出会い」に癒され
3番手担当の戸隠小学校の友野裕一です。今年度よりお世話になり、2か月が過ぎようとしています。先生方、子どもたちはもちろんのこと、地域の方との「出会い」がとても新鮮で、「学校は地域とともにある」ということを実感する毎日です […]
-
2024年05月09日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ⑩「楽しみなこと」
第2回担当の信州新町小・中学校の清水直人です。水上先生から始まった今年度のリレーエッセイ。「テーマは変えてもよい」となっていましたが、これといって特段に書きたい内容が浮かばなかった私は、引き続き「楽しみなこと」で書かせて […]
-
2024年05月03日 WEB更新
第2回総会が行われました
4月30日(火)第2回総会がオンラインで開催されました。お忙しい中、ご出席いただいた代議員の皆様ありがとうございました。 <主な内容> ○7名の常任委員の紹介 ○長野上水内教育会役員、信濃教育会代議員 選挙結果報告 ○議 […]
-
2024年04月25日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ⑨「楽しみにしていること」
昨年度、第8回でいったん一区切りとなった教育会リレーエッセイですが、本日より祝再開です! 教育会役員(校長幹事・教頭幹事‣理事常任委員等)が自由なテーマで記述するリレーエッセイを月2回のペースで掲載していきます。 さて、 […]
-
2024年04月22日 WEB更新
長野上水内教育会 第1回総会が行われました
4月12日(金)第1回総会がオンラインで開催され、令和6年度長野上水内教育会がスタートしました。令和5年度の会長の挨拶、新幹事の紹介、代議員名簿の確認、そして、総会の正副議長選出後、議事に入りました。議事では令和5年度の […]
-
2024年03月07日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ⑧「我が家の癒し的存在」
リレーエッセイ、本年度最終走者になります松ケ丘小学校の寺島です。 以前「動物の言葉 翻訳機」が欲しいなと思ったことがあります。というのは、我が家では「ワンちゃん飼いたい」という娘の一言で飼うことになったコーギーがいます。 […]
-
2024年03月01日 WEB更新
令和5年度研究委員会教科研究部「研究のあゆみ」を掲載しました。
令和5年度研究委員会教科研究部の各委員会がまとめた「研究のあゆみ」を、会員ページに掲載しました。13の委員会が、年間80本近くの授業公開を行い、授業研究をしてまとめた成果です。日々の授業づくりに役立つヒントが満載です。ぜ […]
-
2024年02月28日 WEB更新
第5回総会が行われました。
2月27日(火)に第5回総会が行われました。今回は、令和6年度の事業計画案、収支予算案、年間行事計画案等について承認していただきました。今後はそれぞれの事業について細案を立案したり、年度当初に「事業案内(リーフレット)」 […]