長野上水内教育会ブログ
-
2023年03月08日 WEB更新
信濃教育会「教育研究論文・教育実践賞」特別賞受賞
2月に、令和4年度信濃教育会第26回「教育研究論文・教育実践賞」の審査が行われました。長野上水内からは、個人・グループ計16点の論文の応募があり、長野上水内教育会役員幹事会より応募した「自ら求めて学ぶ教職員の育成 ~『協 […]
-
2023年03月04日 同好会
令和4年度 信州社研 第2回支部総会および授業実践交換会が行われました
2月25日(土)に,令和4年度第2回支部総会および授業実践交換会が行われました。 支部総会は,オンラインでの参加者を含め,参加者は15名ほどでしたが,一年間の活動を振り返ると共に,来年度の活動についても,これからにつなが […]
-
2023年03月01日 委員会
教材データベースがリニューアルしました
3月1日から、教材データベースのシステムがレベルアップします。 さきにチラシで広報した通り、最大のセールスポイントは「文字入力なし」でもそれなりに絞り込まれたデータに到達できることです。 これは、テキスト入力がハードルに […]
-
2023年02月28日 WEB更新
第5回総会が終わりました
2月27日(月)、今年度最後の第5回の総会がオンラインで行われました。まず、諸報告として第26回信濃教育会教育研究論文・教育実践賞の受賞結果の発表後、3つの議題【⓵令和5年度事業計画基本方針・事業計画案 ②令和5年度予算 […]
-
2023年02月21日 更新情報
令和4年度冬季大学「哲学対話(入門編)」を行いました。
「考えることは自由になること」(梶谷真司先生) 梶谷真司先生(東京大学大学院総合文化研究科教授)をお迎えして、本年度最後の研修講座となる「哲学対話」を行いました。入門編となる本年度、前半の講義は「哲学対話とは何か?」とい […]
-
2023年02月20日 WEB更新
第16回 長野上水内中学校生徒会サミット開催
2月8日(水)に「第16回 長野上水内中学校生徒会サミット」がオンラインで開催されました。今回は、3年生から引き継いだ2年生の生徒会役員によるサミットとなり、進行役の若穂中学校の新三役をはじめ、各校より新生徒会役員の生徒 […]
-
2023年02月14日 委員会
第3回研究委員長会が開催されました
2月2日(木)、第3回研究委員会委員長会が開催されました。各委員会の委員長の皆さんから本年度の活動の反省及び要望、来年度の研究の方向及び内容の報告がありました。本年度は、各委員会において積極的に授業公開を行っていただいた […]
-
2023年02月08日 WEB更新
長水教育会 同好会(研究会)実務担当者会議が行われました。
2月7日(火)に本年度の長野上水内教育会 同好会(研究会)実務担当者会議が行われました。この会議の目的は、令和5年度に向けて、長水教育会の各同好会(研究会)の運営がスムーズに行われるよう、補助金申請や活動報告の方法につい […]
-
2023年02月01日 WEB更新
第73回長野県児童生徒美術展(図工美術の部)県選抜入選作品
第73回長野県児童生徒美術展(図工美術の部)県選抜入選作品の一部を掲載しました。生き生きとした児童・生徒の表現を、「作品への思い」と併せてご鑑賞ください。(タイトルの右横の学年表示をクリックしてください) 1 長野市立松 […]
-
2023年01月30日 更新情報
令和4年度 第4回総会が行われました。
1月27日(金)に、第4回総会がオンラインで開かれました。今回の議題は主として、令和5年度の事業計画基本方針や事業計画、予算編成方針、年間計画案等についてでした。10月に実施したアンケートで会員のみなさんからいただいたご […]