長野上水内教育会ブログ
-
2022年02月15日 同好会
長野上水内FR教育研究会です!!
長野上水内FR教育研究会は、「不登校」という言葉の生みの親である花輪敏男先生による「FR式不登校対応チャート」を理論的な柱とし、不登校への具体的な対応策を学ぶ会です。また、不登校の背景要因として切り離せない発達障がいに […]
-
2022年02月08日 同好会
令和3年度 第1回同好会実務担当者会
2月7日(月)に令和3年度第1回同好会実務担当者会議がオンラインで行われました。 デジタル広報委員会もこの会議に参加させていただき、同好会の実務を担当する先生方に新しくなったホームページについて説明を行いました。 また、 […]
-
2022年02月06日 委員会
第72回長野県児童生徒美術展 習字の部 長野上水内地区選抜展のお知らせ
はじめまして、書写書道展委員会です。 長野上水内教育会の研究委員会・特別企画部の一つとして、長野上水内書写書道教育研究会(同好会)と連携して活動しています。 今年度もコロナ禍により、活動が制限させられることが多かったです […]
-
2022年02月03日 更新情報
第4回総会~来年度に向けて事業計画が審議されました~
1月24日(月)に開催された第4回総会は、以下のような内容で行われ、今年度の事業の反省と、それをもとにした来年度事業計画を中心に審議されました。 〇報告 ・一般社団法人長野上水内教育会 公益目的支出計画 […]
-
2022年02月01日 会館
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う長野上水内教育会館の利用について
長野県は、1月27日から2月20日まで新型インフルエンザ等対策措置法に基づく「まん延防止等重点措置」(長野県感染警戒レベル6 文部科学省衛生管理マニュアルにおけるレベル3)の適応を受けています。学校における感染も広がって […]
-
2022年02月01日 委員会
第5回デジタル広報委員会
1月31日(月)に第5回デジタル広報委員会が行われました。 今後のホームページの更新計画と今年度の反省について検討しました。 今日検討されたことを2月3日に行われる研究委員長会、7日に行われる同好会実務担当者会で伝えてい […]
-
2022年01月31日 WEB更新
1日1回は長野上水内教育会ホームページにアクセス!
先日行われた第4回長野上水内教育会総会でお知らせしたように,会員の皆さんに新HPリーフレットを配付しましたが,ご覧いただいたでしょうか。 新HPを,長野上水内教育会館の予約状況確認やブログによる情報発信など,会員の皆さん […]
-
2022年01月27日 委員会
第4回総会リポート~会館のオンライン設備~
1月24日(月)に、令和3年度 第4回教育会総会が行われました。 オンライン形式で行われた今回の総会ですが、ZoomだけではなくMAXHUBといった機器を使っての総会となりました。 まずはMAXHUB。ここに参加して下さ […]
-
2022年01月25日 会館
更級教育館より
更級教育館は、長野上水内教育会、校長会、教頭会の諸会合、退職公務員連盟の研修や会議、南部図書館学習室一般開放やお話会などに利用されています。 2階には、大会議室(100人)第1会議室(18人)第2会議室兼応接室(8人)和 […]
-
2022年01月25日 同好会
自ら求めて学ぶ~冬季大学 2月講演会のご案内②~
先日、冬季大学残り2つの講演会を紹介しましたが、その前にさらに同好会主催の2つの講演会があります。こちらもオンラインで行われます。自宅に居ながらにして、著名な先生のお話をお聞きすることができます。ふるってご参加ください。 […]