長野上水内教育会ブログ
-
2022年04月26日 講座
第1回講師研修会の参加者を募集しています!
講師の先生方、支援員の先生方 第1回講師研修会が、5月20日(金)にオンライン開催されます。 信濃教育会会長 武田育夫先生のご講義は、これからの未来を担う先生方に、必ずや希望と活力を与えてくれるでしょう。長野上水内 […]
-
2022年04月26日 更新情報
令和4年度長野上水内教育会の諸事業が始まります~第2回総会から~
4月25日(月)16:00からオンラインで第2回総会が開催されました。永井会長のあいさつの後、信濃教育会教育研究所部長の滝沢克子様から令和4年度信濃教育会の諸事業についての説明がありました。今年度の常任委員の紹介と代議員 […]
-
2022年04月21日 講座
令和4年度長野上水内教育会総集会のご案内
長野上水内教育会では、5月14日(土)午前中に令和4年度総集会をオンラインで開催します。講演の講師は、小平奈緒さんです。参加範囲は、教職員の他に児童生徒・保護者の枠を100名分設けました。ご希望の方は、添付されているチラ […]
-
2022年04月13日 更新情報
令和4年度長野上水内教育会いよいよ始動!~第1回総会~
4月12日(火)第1回総会がオンラインにて行われました。始めに正副議長を選出し、令和3年度事業報告ならびに決算報告が承認されました。審議事項の第1回講師研修会案、総集会計画案の説明後、グループ毎に分かれて行ったブレイクア […]
-
2022年03月17日 同好会
第4回こだまの会が行われました
3月4日(金)に,第4回こだまの会が行われました。今回は,社会科における自由進度学習やパフォーマンス課題について,情報交換や意見交換を行うことができました。今回は,特に,パフォーマンス課題についての感想や意見,疑問などが […]
-
2022年03月08日 会館
「そよ風のように」
12月頃から、教育会館の階段の踊り場に「小平奈緒コーナー」を作って新聞記事などを掲示してきました。来年度の総集会に小平さんを講師としてお呼びしていることもあって、北京五輪に臨む彼女を応援する気持ちを表してきました。2月2 […]
-
2022年03月02日 同好会
信州社研第2回支部総会・授業実践交換会が行われました
2月26日(土) に,参集・リモートを含め13名の先生方に参加いただき,令和3年度第2回支部総会および授業実践交換会が行われました。支部の一年間の活動を振り返ると共に,来年度の活動についても,これからにつながる貴重な意見 […]
-
2022年02月25日 同好会
長野上水内道徳教育学会です
令和3年度,長野上水内道徳教育学会では,長野県道徳教育学会の「道徳性の芽を生かし,よりよく生きるための自覚を深める道徳授業のあり方」という研究テーマのもと,長野上水内道徳教育学会において道徳の授業の目標に立ち返り,道徳の […]
-
2022年02月21日 講座
令和3年度哲学講演会が開催されました
2月19日(土) 参集・リモート含め39名の先生方にご参加いただき令和3年度哲学講演会が行われました。講師は姫路獨協大学の岡田勝明教授。「ことばと出会う-考える教育-」をテーマにご講演いただきました。 「ことば」の語源は […]
-
2022年02月21日 同好会
道元のこころに学ぶ会への誘い(長野上水内教育会同好会)
とらわれない生き方を学び、教師としての資質を高める「道元のこころに学ぶ会」の紹介映像です。 https://youtu.be/1rAI8ia9Mak