長野上水内教育会ブログ
-
2025年05月02日 WEB更新
研究委員会世話係会が行われました。
5月1日(木)に、令和7年度研究委員会世話係会が参集にて行われました。今年度は7割以上の世話係が入れ替わったということもあり、開会前は先生方の表情にも硬さが見られ、館内に緊張感が漂っていましたが、開会の言葉を述べた宮澤俊 […]
-
2025年04月21日 WEB更新
4/11(金)第1回総会が行われました
4月11日(金)、第1回総会がオンラインで開催され、令和7年度長野上水内教育会がスタートしました。令和6年度早川孝一会長の挨拶、新幹事の紹介、代議員名簿の確認、そして、総会の正副議長選出後、議事に入りました。議事では令和 […]
-
2025年03月05日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ㉘ 「本物」との出会い
青木島小学校の阿部悦夫です。 「プロフェッショナル」・・・。AIに回答を求めたところ「特定の分野で高い専門知識とスキルを持ち、それを実践に生かして結果を出すことができる人」とのこと。過日、学校を訪れたある方から「先生は教 […]
-
2025年03月05日 WEB更新
第5回総会が行われました
3月3日(月)本年度、最後となる第5回総会が更級教育館にて参集で行われました。 令和7年度の事業計画案や収支予算案、年間行事計画案について審議が行われ、いずれも代議員の皆様の賛成多数で承認していただきました。 グループ討 […]
-
2025年02月26日 WEB更新
【にがり】データベース「アップデート」します
【この投稿は・・・】 教材データベースは、3月3日に「v2.10」を公開します。先日公開したv2.00 は順調なのに、なぜアップデートするの? 操作マニュアルも兼ね、公開を楽しみにしていただくための宣伝です。 【まず v […]
-
2025年02月21日 WEB更新
温泉で ワクワク(湧く沸く)
安茂里小学校の藤倉佳子です。 一緒に暮らしている生き物もいないし、充実して何かに取り組んでもいないし、皆さんに読んでいただくような内容が思い浮かばず困ってしまいました。そんな中、「先生はリフレッシュってどうしてるんですか […]
-
2025年02月20日 WEB更新
第20回生徒会サミット開催
2月5日(水)に第20回生徒会サミットをリモートで行いました。 長野上水内の中学校生徒会本部役員が参加し、今回は裾花中学校の生徒が全体進行を務め、グループディスカッションでは、グループ毎に話し合いを行いました。 第1部で […]
-
2025年02月18日 WEB更新
【哲学対話Ⅲ~対話的文章法の試み~】
2月15日(土)に、東京大学大学院総合文化研究科教授・梶谷真司先生を招いて、『哲学対話~対話的文章法の試み~』を、信州大学教育学部大講義室にて行いました。今回は、グループで一緒に問い語り合うことで文章が自然に書けるように […]
-
2025年02月18日 WEB更新
第3回研究委員長会
2月10日(月)、研究委員会の委員長の皆さんにご参加いただき、参集で第3回研究委員長会を行いました。まず、各研究委員会から「本年度の活動の反省と来年度の研究の方向」の報告がありました。それぞれの委員会で力を入れてきたこと […]
-
2025年02月14日 WEB更新
同好会(研究会)実務担当者会議(WEB会議)が行われました
2月3日(月)に「長水教育会 同好会(研究会)実務担当者会議(WEB会議)が行われました。令和7年度の各同好会(研究会)の運営がスムーズに行えるための連絡や確認に合わせて、「各同好会(研究会)の運営上の課題について」をテ […]