長野上水内教育会ブログ
-
2025年05月26日 WEB更新
令和7年度総集会ブログ④ 第2部「教育対話」に関わっての感想・ご意見
◆チャットに書き込んで頂いた内容も含めて、「教育対話」に関わっての感想、ご意見を紹介します。(一部抜粋) ・子どもと向き合う中で、今の教育システムがあってないと思うことが多々あり、どういうふうに変えればいいのかのヒントが […]
-
2025年05月26日 WEB更新
令和7年度総集会ブログ③ 第1部「同好会、視察研修、信教論文の発表・報告」に関わっての感想・ご意見
◆「同好会、視察研修、信教論文の発表・報告」に関わる感想、ご意見です。 ・以前よりFR同好会のFRの意味が謎でした。事務局の先生も正しくは分からないと聞き、なんだか親しみがわいてきました。不登校生徒への支援を考える・・・ […]
-
2025年05月26日 WEB更新
令和7年度総集会ブログ② 運営、進行に関わっての感想・ご意見
◆総集会のハイブリッド型による運営やコンセプト(会員の皆さんが創り上げ、対話のよさを広げる)に関わっての感想、ご意見(一部抜粋) ・学校の様子が分かってくるこの時期の開催は、自校の取り組みと関連させて考えることができ、良 […]
-
2025年05月26日 WEB更新
令和7年度総集会ブログ① 対話を通して会員がつながり、学びの「引き出し」が増えた総集会
5月17日(土)の「長野上水内教育会 総集会」へのご参加ありがとうございました。オンラインと参集で約400名の会員の皆様のご参加をいただき、「同好会、視察研修、信教論文の発表・報告」と「教育対話」の2部構成で行いました。 […]
-
2025年05月26日 WEB更新
【研修案内】「理想的な前転って?」
長野上水内体育学習指導研究会研究部長を務めております、篠ノ井西小学校の村松です。本研究会では、日々の体育の授業の充実を目指し活動しております。 本年度は、会員だけでなく、会員ではない方や体を動かすことに興味のある方と一緒 […]
-
2025年05月23日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ② 「長野市に飛行場」
犀陵中学校の田中耕史です。犀陵中学校に赴任して2年目になります。前任は松本市の信州まつもと空港やアルウィン近くにある中学校です。なぜ前任校の紹介をしたのかというと「空港」というつながりがあったからです。 長野県にある空港 […]
-
2025年05月12日 更新情報
教育会だより№1を掲載します。
令和7年度長野上水内教育会の事業がスタートしました。教育会だより№1を掲載します。本年度もよろしくお願いします。
-
2025年05月12日 WEB更新
令和7年度研究委員会総委員会開催
5月9日(金)令和7年度の研究委員会総委員会が開催されました。今年度は、長水会館と教育センターへの参集とZoomによるハイブリッド形式で約280名の研究委員の先生方にご参加いただきました。全体会で、勝野学会長から「ぜひ主 […]
-
2025年05月09日 WEB更新
4/30 第2回総会「引き出しが増える教育会」
4月30日(水)第2回総会がオンラインで開催されました。代議員の皆様には、年度初めのお忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。 <主な内容> ○常任委員7名の紹介 ○長野上水内教育会役員、信濃教育会代議員 選挙結 […]
-
2025年05月07日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ①「戸隠中の名物」
今年度のリレーエッセイのトップバッターを務めます、戸隠中の山中です。書く内容はおおよそ決めていたのですが、文才がないため原稿を仕上げるまでに時間がかかってしまい、締め切りぎりぎりの提出になってしまいました。 さて、戸隠中 […]