長野上水内教育会ブログ
-
2025年08月28日 WEB更新
長野上水内教育会 R7研究委員会教科研究部「授業公開一覧表No.5」
R7研究委員会教科研究部の「授業公開一覧表No.5」を掲載いたします。 9月1日(月)の授業を皮切りに、2学期は公開授業がたくさん行われます。今年は、教育課程研究協議会がありませんので、ぜひ教育会の授業参観に参加しましょ […]
-
2025年08月28日 WEB更新
【研修案内】ダンスの世界に触れる
本研究会では、日々の体育の授業の充実を目指し活動しております。6月は、前転。7月は、ボール運動についての研修会を企画し、体を動かしながら考え合いました。 9月の今回は、プロダンサーの方にダンスの魅力や体の動かし方について […]
-
2025年08月25日 WEB更新
【お知らせ】書籍の販売について
夏季大学第1講座のテキスト「県歌『信濃の国』~歌詞からたどる地学の旅~」(ほおずき書籍 定価税込み1,980円)を10冊ほど会館に置きました。現金で購入できます。書店ではなかなか購入できないため、しばらく直接販売を行いま […]
-
2025年08月20日 WEB更新
特別支援教育研究委員会企画 学習会2を開催します!
特別支援教育研究委員会企画の学習会 第2弾が、9月2日(火)16:00~17:00 会館参集とオンラインで行われます。学習会テーマは「進路指導の実際と今、私たちがつけたい⼒」で、講師は、発達障害サポート・マネージャーの岸 […]
-
2025年08月19日 WEB更新
第16回夏季大学 大盛況かつ充実した学びの3日間でした
第16回夏季大学が、7月29日(火)~31日(木)の3日間で行われました。第1~9講座、そして音楽の夕べの全10講座に、史上最多、延べ1800人以上の皆さんにご参加いただき、盛大で充実した3日間となりました。第1・2・4 […]
-
2025年07月17日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ⑥「長野市大岡で大切にしているもの~芦ノ尻道祖神~」
長野市大岡地区に来たら、一度は見たい神面装飾道祖神。芦ノ尻にある道祖神です。1998年の長野冬期オリンピックの開会式にも登場しました。この神面装飾道祖神は、毎年1月7日に神面装飾が取りはずされ、新しい神面が取り付けられま […]
-
2025年07月17日 WEB更新
教育会・授業公開の説明会(信州大学教育学部4年生・教職大学院生)
7月2日(水)に信州大学教育学部の4年生を対象に、7月16日(水)には信州大学教育学部教職大学院の学生を対象に、長野上水内教育会と教科研究部の授業公開の説明会を行いました。教育会の説明では、これから行われる様々な事業につ […]
-
2025年07月09日 WEB更新
長野上水内教育会R7教科研究部「授業公開一覧表№4」
R7研究委員会・教科研究部「授業公開一覧表№4」を掲載いたします。 今回は特別活動委員会、社会科委員会などの情報を追加掲載しております。 夏休み前、7月中の公開はあと7回となっております。ぜひ、多くの先生方に参加していた […]
-
2025年07月04日 WEB更新
第1回 長野上水内道徳学会開催
令和7年度の長野上水内道徳学会は、15名の会員で発足しました。そして、6月27日(金)に第1回長野上水内道徳学会が、ZOOMによるオンラインで開催されました。 本年度の活動計画について確認が行われた後、古牧小学校の中村 […]
-
2025年07月04日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ⑤「松代の里」
松代中学校の塩﨑 正昭です。今年は入学式の後に桜の満開を迎え、私が赴任した時の松代町は、春の穏やかな風が漂い、古き歴史文化と彩る桜の花びらがよく似合う景色でした。松代中学校の校庭の学校桜も隣の松代城址に負けないくらいの勢 […]