長野上水内教育会ブログ
-
2025年06月04日 WEB更新
教育会役員リレーエッセイ③「小川村といえば、やっぱりあれです・・・」
みなさん 小川村といえば何を思い出すでしょうか。小川村は、「日本一美しい村連合」に所属していて、春は桜とアルプスの風景がとても美しい所です。多くの方が春先には小川村を訪れて、至る所で写真を撮影しています。そんなのどかな […]
-
2025年06月04日 WEB更新
令和7年度研究委員会授業公開情報№1(教科研究部)
令和7年度研究委員会(教科研究部)の授業公開情報です。(※市立長野中学校の公開情報も含まれています) 今年度は教育課程研究協議会が行われませんので、ぜひ、他校の公開授業に参加し、ご自分の授業改善、教師力向上に生かしてみて […]
-
2025年06月03日 WEB更新
【R7体育・保健体育研究委員会の授業公開案内チラシ】
R7体育・保健体育研究委員会の授業公開日が決定し委員会独自でチラシを作成しました。専門教科の先生はもちろん、教科専門外の先生方の参観も大歓迎です。よろしくお願いいたします。 【公開授業日程】R7 体育・保健体育研究員会 […]
-
2025年06月02日 WEB更新
会員の学びにつなげるための新しい風を~第1回研究委員長会開催~
5月29日(木)各研究委員会の委員長26名全員に参加いただき、第1回の研究委員長会を行いました。始めに、勝野学会長からは、委員長の皆さんに対し、学校の仕事に加えて委員長を引き受けていただいたことへの感謝の言葉と委員の皆さ […]
-
2025年05月26日 WEB更新
令和7年度総集会ブログ⑤ 第1部「同好会、視察研修、信教論文の発表・報告」のスライド
◆発表・報告いただいた発表用スライドを掲載します。(一部、著作権の関係で割愛させていただいたシートもあります。ご了承ください。) それぞれの活動の目的や取組の様子をわかりやすく端的にまとめていただいています。ぜひご覧くだ […]
-
2025年05月26日 WEB更新
令和7年度総集会ブログ④ 第2部「教育対話」に関わっての感想・ご意見
◆チャットに書き込んで頂いた内容も含めて、「教育対話」に関わっての感想、ご意見を紹介します。(一部抜粋) ・子どもと向き合う中で、今の教育システムがあってないと思うことが多々あり、どういうふうに変えればいいのかのヒントが […]
-
2025年05月26日 WEB更新
令和7年度総集会ブログ③ 第1部「同好会、視察研修、信教論文の発表・報告」に関わっての感想・ご意見
◆「同好会、視察研修、信教論文の発表・報告」に関わる感想、ご意見です。 ・以前よりFR同好会のFRの意味が謎でした。事務局の先生も正しくは分からないと聞き、なんだか親しみがわいてきました。不登校生徒への支援を考える・・・ […]
-
2025年05月26日 WEB更新
令和7年度総集会ブログ② 運営、進行に関わっての感想・ご意見
◆総集会のハイブリッド型による運営やコンセプト(会員の皆さんが創り上げ、対話のよさを広げる)に関わっての感想、ご意見(一部抜粋) ・学校の様子が分かってくるこの時期の開催は、自校の取り組みと関連させて考えることができ、良 […]
-
2025年05月26日 WEB更新
令和7年度総集会ブログ① 対話を通して会員がつながり、学びの「引き出し」が増えた総集会
5月17日(土)の「長野上水内教育会 総集会」へのご参加ありがとうございました。オンラインと参集で約400名の会員の皆様のご参加をいただき、「同好会、視察研修、信教論文の発表・報告」と「教育対話」の2部構成で行いました。 […]
-
2025年05月26日 WEB更新
【研修案内】「理想的な前転って?」
長野上水内体育学習指導研究会研究部長を務めております、篠ノ井西小学校の村松です。本研究会では、日々の体育の授業の充実を目指し活動しております。 本年度は、会員だけでなく、会員ではない方や体を動かすことに興味のある方と一緒 […]